イベント設営や撤去の作業・単発で高収入
資格や経験も必要なく、体力に自信がある人であれば、誰でもすぐ働けるところが魅力です。
1時間1000円で募集してるところもありますが、日給10000円~20000円で募集しているところもあります。
仕事がある日時はいつかと登録先に問い合わせ、仕事のある日に有給休暇を使って出勤する。
安定的に収入を得られるお仕事というよりも、短期で高給を狙うお仕事といえます。
どんな案件がある?
・祭り(フェスタ)
・コンサートやライブ等
・展示会
イベント設営は主にこの3種に分類されます。
オススメなのは祭り(フェスタ)の案件でしょうか。
これは、自分の住む街の季節ごとに行われるイベントが想像付きやすいので登録先に打診しやすいのが特徴です。
ワタシの住む札幌では
・よさこいソーラン祭り
・ビアガーデン
・北海盆踊り
・オータムフェスト
・雪まつり
と、年間通して【大通公園】にて祭りが頻繁に行われていますので容易に打診しやすいのです。
上記の5点は有名どころをピックアップしましたが、中小の祭りはまだまだ沢山あります。このような祭りが始まる1ヶ月前から人員配置担当者に声掛けしておくと良いでしょう。
設営の具体的仕事内容
設営スタッフは主に何人かでチームを組んで協力作業をしながら業務を進めます。
指示された位置に機材を運ぶ作業がイベント設営のメイン業務であり、会場は数日掛かりで完成させる場合が多いので作業のほとんどはこの搬入・運び出し作業を行います。
設営準備の備品置き場に集まった機材や道具を設計図に従って指定された区間に運び、組み立てます。
ある程度、組み立て等が必要な機材類の搬入を終えると、次は会場のセッティングにあたる作業を並行して行うようになります。
椅子を等間隔で並べたり、看板や横断幕の配置。
椅子の配置などは並べやすいよう、床にマスキングテープなどで目印を事前に付ける係と椅子配置する係に別れ手際良く進めて行きます。
いずれの場合でも、設営スタッフの場合は力作業を任させることが多いですが、そこは大学生やヤングサラリーマンに任せて、中年サラリーマンは力仕事ではない指揮者や軽作業を任されたりと、イベント内容によってはオジサンだから出来ないということもないのです。
無事にイベントを終えると当日もしくはその翌日に会場を撤去して元の状態に戻す作業となります。
解体されたステージや照明などの機材類を分別し、集荷に来たトラックに搬入します。
撤去の場合は、早急に会場を持ち主に元の状態に戻して明け渡す必要があるため、スピードが肝心です。
そのため、人員が搬入時よりも多く募集しております。
ココがオススメ!
イベントが終わり、明日の朝には元通りにしなければならない依頼があります。
ココで一撃20000円のチャンスなんです!
日給20000円!?
そう、夜間割増賃金ですね。
翌日を有給休暇で休むよう設定するのです。
身だしなみの決まり
イベント設営スタッフは接客ではない裏方の仕事にあたるので、頭髪やおしゃれの自由度は高いと言えます。
しかしワタシの経験から言いますと過度な染髪の大学生は居ませんでした。
真面目系タイプ・ちょいとオシャレな芸術系職業を目指している学生さん。
普通のサラリーマンタイプが多かったと言えます。
着衣に関しては現場によってまちまちです。
これもワタシの経験から言いますと、普通のTシャツにジーンズや作業ズボンの方が多いです。
野外など汚れがつきやすい環境では作業着(ツナギ)を支給されることもあり、又は動きやすい格好であれば特に問題ないなど様々です。
交通費や昼食の支給はあるのか?
交通費に関しては登録先によりまちまちです。
内部事情に関わる話をすると、会社は依頼された企業や運営委員会から人員や作業内容などを考慮して会社にまとめて仕事分の金銭を会社に支払います。
そのお金の中で、まず会社の取り分や経費を引いて余ったお金がワタシ達の給料となるのです。
派遣会社とは紹介料ビジネスであり、ここで考えることは交通費というよりも働くスタッフに対してどれだけ還元をしているのかという部分になります。
仮に全く同じ仕事を依頼された派遣会社のA、Bがあるとします。
A社:日当20,000円 交通費支給なし
B社:日当15,000円 交通費全額支給
どちらが稼げると感じるでしょうか?
派遣会社はそれぞれの規定に基づいて給料を決めます。
その中には交通費も実質含めた金額であることも多く、一概に交通費の支給で善し悪しは決められないため総支給額でどちらが稼げるかを考えることが得策です。
有給休暇を使って稼ぐ!スケジューリングしやすい【イベント設営スタッフ】まとめ
仕事がある日時はいつかと登録先に問い合わせ、仕事のある日に有給休暇を使って出勤する。
オススメなのは祭り(フェスタ)の夜間撤去案件
自宅と現場の位置や交通費を把握し、交通費の支給ありなしで決めると良い。
ワタシの場合はマイカーを所持していますので、夜間に他スタッフを3名ほど送迎できるよ!
と会社にアピールし、重宝されています。
コメント